授業の様子から
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
行事風景
1・2年生は七夕の飾り付けをしていました。短冊に何と書いたのかなと見ると「クッキー屋さんになりたい」「メジャーリーガーになりたい」など、子どもたち一人一人の夢が書いてあり、この短冊の夢がかなうといいなと感じました。
4年生は保健の学習でした。身長の伸び(伸びる時期)は一人一人違うことをグラフから読み取っていました。5年生は図工の学習でした。「紙から生まれるすてきなあかり」という題材で、説明書を読みながら骨組みを作っていました。6年生は比の学習です。1200ミリリットルのミルクティーがあります。牛乳と紅茶の比が3:5です。牛乳の量は?という問題を解いていました。比や割合の学習は難しいと感じる子が多いようです。6年生の算数はTTで指導しています。一人一人の学力向上を図ります。
+2