学校生活の様子

寒さに負けずにがんばっています!

公開日
2025/01/17
更新日
2025/01/17

行事風景

校庭の雪が吹きとぶくらいの風の強い、寒い一日でした。インフルエンザなどの流行は見られずみんな元気に生活しており、うれしく思います。

2年生は国語の学習で「どんなロボットがいるのか」「どんなことをするロボットか」を読み取っていました。自分で答えを見つけると友達と確認し合っていました。このように、自分は~のように考えたとか、~だからここが答えだなど、自分の考えを説明したり、理由を述べたりすることを大切にして学習を進めています。

6年生はAETから食文化について映像を見ながら、説明を聞いていました。日本の寿司とは違いスイートポテトやスパイシーマヨネーズをかけたフライドサーモンの手巻き寿司などがあること、小さくても一つ500円くらいすることなどの話を聞き、「え、高い」「おいしそう、食べてみたい」「ちょっと遠慮する」など食文化の違いに気付いていました。

3・4年生は長縄に挑戦。前回の68回から113回に大きく記録を伸ばし大喜びでした。どこまで記録を伸ばしていけるか、チームワークよく頑張ってください!