学校生活の様子

授業の様子から

公開日
2025/09/02
更新日
2025/09/02

行事風景

5年生は理科で花粉の観察をしました。アサガオとヘチマの花粉を顕微鏡で観察しスケッチしました。私も顕微鏡を覗かせてもらいました。4年生は二桁でわるわり算の筆算の学習です。商が大きすぎる時、小さすぎる時に商の修正をしなければなりません。「混乱する」と悩んでいた子もいましたが、少しずつ慣れてきたようでした。2年生は415+32など、百の位があっても筆算でできるかなという課題でした。「簡単だ、できるよ」と自信満々の子どもたちでした。1年生は10といくつの学習です。「13は10と3」、数える時には10のまとまりを囲んで印をつけながら数えるなどの問題を解いていました。

暑さのため、外遊びは中止しました。虫とりをしたいという子もいますが、外に出て遊ぶにはちょっと暑さが厳しすぎる一日でした。