郡山市立御舘小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
クラブ活動がスタート!
行事風景
立候補し選出されたクラブ長らが中心となり、活動の計画を立てました。みんな、楽し...
学校探検をしました!
生活科の時間に1,2年生で学校探検を行いました。2年生のお兄さん、お姉さんが中...
5年 図工「心のもよう」
先日、様々な技法で描いた絵を切り抜いて、色画用紙に貼りました。自分の心を表すた...
6年 租税教室
3校時に講師の方をお招きし,租税教室を行いました。もしも,税金がなくなったら…...
久しぶりのプログラミング
5年プログラミング学習 プログラミングソフト「スクラッチ」を使い、レースゲーム...
運動会 開会式
1年生のかわいらしい開会の言葉,6年生の堂々とした選手宣誓,団長あいさつ,どれ...
運動会 閉会式
紅組の勝利に終わりましたが,白組も大健闘でした。子どもたちの一生懸命な姿に感激...
運動会 徒競走
みんなの一生懸命が伝わってくる走りでした。
運動会 チャンス走
どの学年の種目も,笑いあり,かわいらしさありで,盛り上がりました。
運動会 団体種目
下学年は「大玉転がし」,上学年は「御舘タイフーン」を団体種目で行いました。心を...
運動会 選抜リレー
大接戦でした。バトンパスもバッチリ。練習の成果が出ましたね。
サツマイモの苗を植える準備が整いました!
運動会後,御舘子どもクラブの方々が,畝をつくり,マルチをかけて準備してください...
メダカの卵の観察
5年理科 初めての解剖けんび鏡も、みんなで上手に使いました。 目や体の模様な...
5年図工「心のもよう」
18日の5・6校時目に、クーピーやクレヨン、絵の具を用い、様々な技法を使って、...
Thank you, Monica 先生!
AETのマネカ先生は、今後オランダでお仕事をされることとなり、今日は御舘小学校...
ひまわりとホウセンカ
芽がでました。観察して大切に育てていきます。
種目説明会 実施
先生方と6年児童が参加しました。 各種目の内容を確認した後は、係ごとに分かれ...
運動会全体練習 前半
雨模様の寒い日が続いていましたが、 今日は快晴。 全校生が参加して、運動会の練習...
運動会全体練習 後半
開会式、全校リレー、縦割り玉入れ…。 みんな、真剣に取り組み、 本番さながらの練...
プール清掃、開始!
運動会に向けて練習しているさなか、プールの清掃を始めました。 突然、「キャー...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2022年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ハザードマップ
RSS