郡山市立御舘小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
最後の分校分散会
下枝分校
3月5日(日)、下枝分校分散会が行れました。子どもたちとその兄弟、保護者の皆さ...
なわとび記録会がんばりました
2月14日、下学年のなわとび記録会が、本校体育館で行われました。分校の子どもた...
豆まきをしました
2月3日節分の日に、下枝分校でも豆まきをしました。まず、子どもたちそれぞれが退...
楽しいそりすべり
1年で1番寒い季節になりました。分校にもまとまった雪が降り、校庭も一面雪で覆わ...
分校の昼休み
1月24日(火) 昼休みには、 そり遊びをしました。
分校集会
1月24日(火)4校時 下枝分校で集会活動を行いました。 3人の3年生が 今年の...
3学期がスタートしました
平成29年酉年になりました。下枝分校も、先日の1月10日(火)に第3学期始業式...
今日は2学期終業式
本日12月22日、下枝分校も第2学期の終業式を迎えました。80日というの授業日...
2年生の分校訪問
11月15日本校の2年生が、中田消防分署や公民館を生活科の学習で見学した後、下...
「すいとん作り」〜おいしくできました〜
お弁当の日に、「すいとん」を作りました。なれない包丁で食材を切ったり、小麦粉を...
下枝地区敬老会
10月16日(日)下枝分校体育館で 下枝地区敬老会が開かれました。 75歳以上の...
下枝太鼓の練習がスタートしました
下枝分校では、毎年総合学習で「地域の人との交流・文化の伝承」をテーマに、「和太...
学習旅行に行ってきました。
9月30日(金)3年生は、学習旅行に行きました。お天気にも恵まれ、秋空のもと、...
お好み焼き&焼きそばパーテイー
9月6日下枝分校では、お好み焼き&焼きそばパーティーをしました。調理員さんから...
分校の畑は今
校舎南側に小さな分校農園があります。今年は、理科の学習もかねて、ミニトマト・ひ...
苗を花壇に植えました
理科「植物を育てよう」の学習で、ヒマワリ・ホウセンカ・ワタ・ミニトマトを種から...
柳橋保育所運動会
6月4日土曜日、下枝分校の体育館で、 柳橋保育所の運動会がありました。 来年入学...
モンシロチョウが羽化しました
6月1日、ふと虫かごをのぞきこんだ子が、「チョウになっている。」とさけびました...
避難訓練
5月27日(金)下枝分校の避難訓練が行われました。調理室から出火したとの想定で...
モンシロチョウを育てています
分校の3年生は、今日はモンシロチョウの幼虫を観察しました。はじめ気持ち悪いと言...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ハザードマップ
RSS