郡山市立富田東小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
登下校の安全を
学校行事
登校の路々..歩道が細いところや通勤時間帯の車の往来が多いところも少なからずあり...
自分の力のMax!
新体力テスト〜4年生のシャトルランです。誰もが..みんな..自分の力のすべてを出...
3年 算数科授業研究会
3年 算数「あまりのあるわり算」〜めあては,16÷3の答えの見つけ方を考えよう。...
福岡「八女茶」をいただきました
JA全農ふくれん(福岡)様より,福島県内の小中学生一人一人に「福岡 八女茶」をい...
青少年赤十字登録式(その3)
放送室内の密回避のため,少人数のグループごとに..入室〜説明〜退室をくり返して,...
青少年赤十字登録式(その2)
全校児童975人が登録加盟しました。5.6年生の集会委員会さんが,「青少年赤十字...
青少年赤十字登録式(その1)
本日 昼の全校集会(TV放送)にて青少年赤十字登録式をおこないました。
休み時間〜鉄棒ブーム!〜
中学年・高学年の子が,こんなに鉄棒に集まるなんて。。 今..体育の学習が鉄棒運動...
2年校外学習(ムシテック)その6
なぜだろうランドでは、グループでクイズに解答。虫の知識を深めました。
2年校外学習(ムシテック)その5
サイエンスショーでは、様々な「光」について楽しく学びました。
特設水泳部練習
特設水泳部の練習風景です。1学期末の特設水泳部:記録会に向けて,自分の記録更新に...
2年校外学習(ムシテック)その4
カブトムシやクワガタの昆虫や様々な生き物を興味深く見ています。
2年「ムシテック」お弁当
お昼の時間です。 気持ちのいい2階テラスで、おいしいお弁当を食べました。
背筋とノートの文字に..
「おおきな かぶ」の勉強にはいりました。ピンと伸びた背筋やていねいなノートの文字...
「えっ?」〜課題意識から..
5年生の算数では,テープの長さの「何倍?」を考える時間です。青いテープ10m,赤...
2年「ムシテック」午前中の活動です3
ポップコーン作りも体験しました!
みんなできるようになる!
4年生の算数では,分度器を使った三角形の作図の勉強でした。だれもができるようにな...
2年「ムシテック」午前中の活動です2
スライム作りをしました! その2です
2年「ムシテック」午前中の活動です1
スライム作りをしました!
2年 校外学習「ムシテック」
ムシテックに到着しました。 これから楽しい体験学習が待っています!
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2021年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS