郡山市立富田東小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
この団体種目〜いよいよ自分たちの番!
学校行事
これまでの体育祭で何度も見てきた団体種目です。いよいよ自分たちの学年種目に!5年...
4年生〜体育館からスタート!
4年生は,友達みんなが元気になるのを待って..。今日から体育館で,団体種目の組分...
3年生団体種目の歓声!
3年生の新しい団体種目!入場門に組ごとに整列。各組のスタートに分かれて移動。「よ...
【学校だより】富田東小だより2
◇連休中の感染拡大防止 ◇連休中の交通事故防止 ◇「あたりまえのことをあたりまえ...
第1回避難訓練を実施しました
避難訓練を実施しました。地震発生から火災による避難を想定した訓練でした。第1回目...
6年生〜鼓笛隊練習
今年度の鼓笛演奏を最後に,富田東小の鼓笛隊を閉じることとなります。感染症対策によ...
1年生もがんばっています!
1年生の体育祭「50m走」の練習です。よそ見しないで..まっすぐゴールまで!みん...
体育祭に向けてがんばっています!
2年生の体育祭に向けての体育授業です。学年体育の集合・整列の仕方や準備運動,体育...
室内換気を十分にして。。
学年に1台の「CO2モニター」(CO2濃度測定器)で室内換気状況を見える化して,...
1年生〜Englishにちょうせん!
1年生は,AETのクロイ先生とはじめての英語表現科の勉強です。TVモニターを通し...
「Zoom〜学級朝の会」
感染症拡大防止のため学級閉鎖となった学級の「Zoom朝の会」です。持ち帰ったタブ...
授業参観(2日目)その2
高学年の授業風景です。友達とかかわって..意見や考えを交流して..学習に取り組ん...
授業参観(2日目)その1
今日は,朝から小雨の一日でした。1年生も自分でしっかりと傘をさして,がんばって登...
教室内換気の徹底【CO2モニター】
感染症予防策のひとつ..「室内換気」の取り組みを子ども達にも分かりやすく(見える...
授業参観(1日目)その2
2日間に分けた分散授業参観。。ひがし・音路・日吉ヶ丘・東百合ヶ丘・松が丘方部の保...
授業参観(1日目)その1
昨日とは一転..花冷えの一日でしたげ,授業参観においでくださいましてありがとうご...
ふくしま学力調査(4〜6年)
4〜6年生は「ふくしま学力調査」(国語・算数)に全力で取り組みました。県内全ての...
家庭の交通安全推進委員委嘱状交付式
郡山北警察署の方に来校していただき、6年生全員に「家庭の交通安全推進委員委嘱状...
1年生〜はじめての給食!(その2)
給食の配膳は,補助の先生の手を借りて..整然とあっという間に。。カメラを持って教...
1年生〜はじめての給食!(その1)
1年生にとって,小学校はじめての給食です。献立は,豚肉と大豆のケチャップ煮・ツナ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2022年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS