第2学期終業式
- 公開日
- 2010/12/22
- 更新日
- 2010/12/22
学校行事
12月22日(水)に、第2学期終業式が行われました。
校長先生からは、冬至についてのことや、2学期にお世話になった先生に感謝すること、冬休みを安全に過ごすことなどの話がありました。
児童代表の子からは、2学期にがんばったことや、冬休みにがんばりたいことなどの発表がありました。しっかりと準備してきたのが分かる、りっぱな発表ばかりでした。
生徒指導の先生からは、「ひ・こ・う・き」と言うキーワードを元に、冬休みに安全に過ごすために、気をつけてほしいことについて話がありました。
今年度も配布されている「冬休みのしおり」や「冬休みのやくそく」と同じ内容ですので、保護者の皆様は、お子さんと内容をご確認ください。
次に、全校生で、2学期最後の校歌斉唱がありました。子ども達の元気な声が、体育館中に響きわたりました。
最後に、教頭先生から「絶対に、道路への飛び出しはしないこと」と言う確認があってから、閉式の言葉となりました。
明日からは、いよいよ冬休みに入ります。連休などが重なり、いつもの冬休みより長い19日間の休みになります。
式の中で確認されたこと、担任の先生と約束したことなどをきちんと守って、冬休みを安全に、楽しく、充実したものにしてほしいと思います。
富田東小の子ども達全員が、1月11日(火)の第3学期始業式に、元気に登校してくるのを、職員一同、心待ちにしています。