郡山市立行健小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
プールへの防風・防砂ネット設置
行健小の今
昨年度は、大震災や原発事故の影響で、学校の屋外プールを使用した水泳学習は行いま...
6年3組・5組 合同音楽発表会
6年生
6年3組・5組は、音楽科の授業を分科として、永井先生に教えていただいています。...
郷土を学ぶ学習(4年生)
4年生
晴天のもと、4年生は郷土を学ぶ学習に出かけました。開成山公園の開拓者の群像や銅像...
今日の献立(6月28日)です〜食育月間〜
今日の献立は、牛乳,麦ご飯,イカチリソース,ゆでチンゲンサイ,かきたまスープ,...
おはなし会(古典にふれる会)〜6年生〜
おはなしぽけっと4名の方を講師にお迎えして、「おはなし会」を実施しました。お話...
今日の献立(6月27日)です〜食育月間〜
今日の献立は、5年2組の希望献立で、牛乳,麦ご飯,鶏肉のカレー唐揚げ,白菜キム...
今日の献立(6月26日)です〜食育月間〜
今日の献立は、牛乳,コッペパン,大豆バター,二色すいとん,アスパラサラダでした...
薬物乱用防止教室(6年生)
郡山市保健所の講師の先生をお迎えして、「薬物乱用防止教室」を実施しました。たば...
行健小学校のジャンケン王を決めました!
エンジョイ委員会主催の「行健ジャンケン王決定戦!」を実施しました。各学級男女各...
行健の力(3,4年生がんばるNo.1)
特設活動は3年生(相撲部)、4年生から入ることができます。合唱部の活動を見に行く...
行健の力(3,4年生がんばるNo.2)
梅雨のこの時期、特設活動を見て歩くと、3,4年生が5,6年生に一生懸命ついていく...
校地内の除染作業
6月20(水)、PTA執行部の皆さんにより除染作業が進められました。今回は、体...
租税教室を行いました(6年生)
今日は、郡山税務署の方を講師にお迎えして、「税金」について学ぶ「租税教室」を行...
音楽の授業
4年2組の音楽の授業風景です。専科の先生に毎回楽しい活動を取り入れてもらっていま...
たのしかったね!★みずあそび★
1年生
待ちに待った水遊びの日。大教スイミングスクールでの楽しい時間は、あっという間に...
エコに涼しく! 〜ゴーヤカーテン〜
学校の一部の教室(4年生教室)は、南側と東側に面しており、夏場は大変暑く日差し...
学級裁量の時間
本校では、毎週金曜日の朝の活動として、「学級裁量の時間」が設定されています。各...
旧月形小をお借りしてグループでまとめをしました。
5年生
旧月形小の体育館をお借りして、今日の学習のまとめを班ごとにしました。
わくわく湖南移動教室(6 年生)
無事に頂上につきました。ぐるっと湖南伝承会の方から説明をしていただいています。
楽しい活動になりました。
川は、船津川は、きれいな川でした。楽しい活動になりました。
緊急情報
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2012年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS