水の量を変えると流れる水のはたらきは変わる?〜5年 理科〜
- 公開日
- 2019/10/17
- 更新日
- 2019/10/17
5年生
現在、5年生の理科では「流れる水のはたらき」を学習しています。
「流す水の量を変えると、水のはたらきは変わるのだろうか?」ということを課題にして実験を行いました。
2つのバットに土と砂の混ざったものを入れ、斜面を作ります。流す水の量が多いもの、少ないものを決めて流し、
1 流れる水の速さ
2 土の削られ方
3 運ばれる土の量
に、違いがあるかを比べました。果たして結果はどうでしょう?