郡山市立富田西小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
9/30 学校だより23号を掲載しました
行事風景
学校だより23号を掲載しましたのでご覧ください。 (ご覧になるにはパスワードが必...
鑑賞教室が行われました!
9/28(火)、鑑賞教室が行われました。 メンバー3人が郡山市出身、そのうち2人...
合奏祭に参加するみなさんを励ます会(6年)
27日(月)合奏祭に参加するみなさんを励ます会を行いました。6年生を中心に1学...
9/24 学校だより22号を掲載しました
学校だより22号を掲載しましたのでご覧ください。 (ご覧になるにはパスワードが必...
3年生遠足Part2
昼食を食べて、午後は木工体験をしました。 初めは、木工クラフトに挑戦です。紙...
3年生遠足Part1
高篠山森林公園に行ってきました。山の案内人の方々に虫や草花の説明をしていただき...
ムシテックワールド(2年)
15日(水)に遠足でムシテックワールドに行ってきました。サイエンスショーを見た...
パンダは英語で?(1年生)
17日(金)にソフィ先生との英語の学習をしました。今回は「animal」です。...
3年生食育学習
3年生では、栄養教諭とともに、健康を考えて食べることについて学習しました。 ...
ソフィ先生と一緒に(2年)
14日(火)に、英語表現科「数字1−12」の学習をソフィ先生と行いました。1か...
足が速くなりますように
9月9日(木)、特別非常勤講師の吉成先生にお越しいただき、短距離走についてご指...
遠足、楽しかったよ(1年)
10日金、1年生は遠足で石筵ふれあい牧場に行ってきました。とてもいいお天気に恵...
3年 体育授業
7日(火)5校時に、非常勤講師の体育専門の吉成先生から「走る」コツを楽しく教え...
9/10 学校だより21号を掲載しました
学校だより21号を掲載しましたのでご覧ください。 (ご覧になるにはパスワードが必...
交通安全教室(6年)
1日(金)に交通安全教室が行われました。今回は、自転車の乗り方についてのDVD...
水遊び(1年)
生活科の水遊びの学習で、シャボン玉や水鉄砲を行いました。大きなシャボン玉を作っ...
あさがおにたねができたよ!(1年)
1年生が育てているあさがおにたねができてきました。「5こも入ってたよ!」「いっ...
交通安全教室(5年)
9月1日(水)3校時目に交通安全教室を行いました。 今回はビデオを見て交通ルール...
「だんボールに入ってみると!?」(2年)
3日(金)に図画工作科「だんボールに入ってみると!?」の学習をしました。グルー...
3年 ICTも取り入れた学習
2学期からは、ICT支援員の方に授業の中で、タブレットの操作方法などを支援して...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2021年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS