放射線教育〜6年生
- 公開日
- 2015/06/22
- 更新日
- 2015/06/22
行事風景
6月22日、理科の時間に郡山第六中学校の理科の先生に授業をお願いして、放射線に係る学習を進めました。特に、ウイルソンの霧箱の実験では、放射性物質から放出されている放射線の軌跡を目で確認することができ、放射線の存在を実感することが出来ました。
大部分の6年生が進学する郡山第六中学校の先生が、小学校で授業することで、子どもたちの進学に対する不安も少し取り除かれたのではないでしょうか。
行事風景
6月22日、理科の時間に郡山第六中学校の理科の先生に授業をお願いして、放射線に係る学習を進めました。特に、ウイルソンの霧箱の実験では、放射性物質から放出されている放射線の軌跡を目で確認することができ、放射線の存在を実感することが出来ました。
大部分の6年生が進学する郡山第六中学校の先生が、小学校で授業することで、子どもたちの進学に対する不安も少し取り除かれたのではないでしょうか。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |