学校生活の様子

“3.11”東日本大震災全校児童集会及び全学級道徳授業

公開日
2015/03/11
更新日
2015/03/11

行事風景

 3月11日(水)は、東北地方を襲った未曾有の東日本大震災から4年が経ちます。学校では、震災に関わって、多くの尊い命が失われたことへの哀悼の意を表するとともに、全国の皆様から様々な励ましやご支援をいただいたことへの感謝の気持ちを持たせるために、「“3.11”全校児童集会」を校内放送により行いました。
 放送に合わせて全校児童が黙とうを捧げた後、「東日本大震災の体験談と復興への思い」と題した作文を、4〜6年の代表児童8名が発表しました。その後、1校時目に全学級が副読本「未来を拓く心のブック)」を使用して道徳の授業を行いました。授業の後半には、校長が、たくましく生き抜き夢実現のために努力しようとする心情を培うための講話を全校児童に行いました。(写真は、作文発表と4年の道徳授業のようす)