ラオスの子どもたちへの浴衣等の贈呈式
- 公開日
- 2014/07/17
- 更新日
- 2014/07/17
行事風景
かつて国際ボランティアとしてラオスに出かけ、子どもの「浴衣」や「はっぴ」等を届ける中で、日本の文化を等を伝える活動を進めてきた市民フォーラムの方々から、より多くの浴衣やはっぴをラオスの子どもたちに届けたい、との思いが伝えられました。ラオスの子どもたちに日本の文化を知ってもらうことは、東日本大震災で多くの国から支援をいただいた恩返しにもなります。その思いを受け止め、本校の子どもたちは、多くの浴衣やはっぴを持ち寄ってくれました。
7月17日(木)、市民フォーラムの代表の方2名が来校し、ラオスの子どもたちに浴衣・ハッピ・ハチマキ等を届けていただくように、JRC委員会の代表児童から贈呈させていただきました。