学校生活の様子

“3.11”東日本大震災に係る全校集会と道徳授業

公開日
2016/03/11
更新日
2016/03/11

行事風景

 東日本大震災の発生から、3月11日(金)で5年が経ち、震災を学校で経験した児童は、現6年生のみとなりました。本校では、自分自身の現在の生活を振り返り、これからも目的を持ってたくましく生きようとする心情を育てるために、震災以降毎年「東日本大震災全校集会」を実施しています。校長の講話や道徳推進教師の話を行い、全校児童で黙とうを捧げました。その後、「生命がはばたくとき」という歌を全校合唱しました。集会の後は、全学級で「生命尊重」や「家族愛」等に係る道徳の授業実施しました。