第2学期始業式
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/25
行事風景
+1
2時間目に体育館で2学期の始業式を行いました。
初めに、校長先生のお話がありました。
「夏休みに大きな事故やけがが無かったのは1番良かったです。それはみなさんがしっかりきまりを守ることができたからです。とてもうれしく思います。
2学期は3つの季節に渡る学期です。新型コロナが流行りだしていますが、感染症にならないように体調の悪い時は休む、こまめに手洗い・消毒をする、場面に応じてマスクをつけるなどして予防しましょう。
みんなに取り組んで欲しいことがあります。1つ目は当たり前のことを当たり前にしましょう。あいさつや返事をしっかりしたり、友だちに優しくしたり、だれかがやることは自分がやったりすれば最高の富田西小学校になります。2つ目は命を守りましょう。病気や体調不良、交通事故、不審者から自分の命を守ることが大切です。
2学期は82日間と1年で1番長く楽しことがいっぱいあります。ワクワク楽しい2学期にして、大きく成長できる2学期にしましょう。」とお話されました。
次に2年生、4年生、6年生の代表児童による2学期のめあての発表がありました。漢字をていねいに書けるようにしたい、生活のリズムを整える、本をたくさん読むなど一人一人が自分が2学期がんばりたい事を堂々と発表することができました。
最後に、生徒指導の先生から2学期の過ごし方のお話がありました。
保護者の皆様には、夏休み期間中大きな事故やけが等もなく元気に過ごせましたこと本当に感謝申し上げます。まだまだ残暑厳しい日が続きますが、子どもたちが2学期も目標に向かって頑張っていけますようご協力をお願いいたします。