学校生活の様子

研究公開の見どころ4

公開日
2014/10/24
更新日
2014/10/24

行事風景

 本校の研究公開まで、1ヶ月を切りました。
 さて,研究公開の『授業の見どころ』をお知らせいたします。

 今回は,「第3学年 国語科」と「第6学年1組 理科」 です。

*********************************

<3年 国語科> 授業者:高橋 洋行
 単元名  学習をしたことを生かして 『モチモチの木』『三コ』

 見どころ  
 齋藤隆介の「モチモチの木」と「三コ」。「主人公にはどんな変化が?」という子どもたちの問いをもとに、本時では「モチモチの木」での読み取りを生かして、三コの気持ちを読み取ります。「モチモチの木」での読みを活用した学習を展開していきます。


<6年1組 理科> 授業者:大山 研一
 単元名  『てこのはたらき』
      
 見どころ  
 「てこが水平につり合うときには、どんなきまりがあるのだろうか?」という「問い」から、子どもたちに予想(仮説)をもって確かめるための実験方法を考えさせます。「てこ」の学習でとらえにくい「力」を可視化することにより、「てこを傾けるはたらき(力のモーメント)」の概念をとらえさせる授業を提案します。

*********************************

 豊かに学ぶ子どもたちの姿を,ぜひご覧ください。お待ちしております。