学校生活の様子

研究公開情報!〜授業の見どころ 国語編〜

公開日
2013/11/22
更新日
2013/11/22

行事風景

 本校の研究公開も,いよいよ来週に迫ってまいりました。
 さて,研究公開の『授業の見どころ』をお知らせいたします。

 今回は,3・4・6年の国語科の授業です。

*********************************

<3年生 国語科> 授業者:佐々木 初江
 単元名  『物語を読んで,話し合おう』
       「モチモチの木」〜その時,豆太は走った〜
 見どころ  
豆太の行動を手がかりに,豆太の人物像に迫っていきます。授業と並行して“モチモチの木ダイジェスト”もつくっていきます。

<4年生 国語科> 授業者:高橋 洋行
 単元名  『読んで考えたことを話し合おう』
       「ごんぎつね」
 見どころ
「ごんぎつね」「手ぶくろを買いに」「巨男の話」という3つの作品を読み比べ,子どもたちの読みを深めていけたらと思います。ちなみに,今年は新美南吉生誕100年です!

<6年生 国語科> 授業者:大塚 欣之 
 単元名  『宮沢賢治コーナーをつくろう 〜やまなし〜』
 見どころ
司書補の先生から「図書室に宮沢賢治コーナーをつくってほしい」と依頼され,やる気になった子どもたち。全校生に賢治作品のよさを伝えるために,これまでに読み取ったことを生かしながら,『やまなし』にこめられた思いをみんなで考えます。

*********************************

 豊かに学ぶ子どもたちの姿を,ぜひご覧ください。お待ちしております。