学校生活の様子

【4年】地域の方からたくさん学んでいます!

公開日
2022/12/23
更新日
2022/12/23

行事風景

20日は、日東紡績の方々をゲストティチャー
としてお招きして、安積疏水と日東紡のかかわり
について話を伺いました。

安積疏水の水を利用して水力発電を行う沼上発電所。
その沼上発電所を作ったのが日東紡でした。

起業当初は、金透小近くにあり工場も学区内にありました。
そんな日東紡は、来年で100周年を迎え、現在では糸をつくる
技術を応用して、グラスファイバーを生産しているそうです。

グラスファイバーは、スマホをはじめ、身の回りにある
様々な製品に使われているとのことでした。
この郡山から国内、世界に発信しているとのことでした。
子どもたちは、製品に実際に触れたり写真を見たりと、
驚きの連続でした。

安積疏水による電気の恵みによって発展した日東紡。
改めて、郡山の発展に安積疏水が深くかかわり
現在の郡山の発展につながっていることを実感すること
ができました。

また一つ地域から学ぶことができました。