学校生活の様子

【3年】 絵の具+水+筆=遊んだよ♪

公開日
2022/04/14
更新日
2022/04/14

行事風景

図画工作科の時間では、絵の具の使い方を確認した後、
「絵の具を使って、この画用紙の半分に自由に描いてみよう。」
と声をかけると楽しそうに絵を描き始めました。
どの子どもたちも上手に絵を描いていきます。

それから、
・絵の具でできること
・水を使うと変わること
・筆を使ってできること
を確認した後、今度は絵を描くのではなく、画用紙のもう半分に、
「絵の具と水と筆を使って自由に遊んでみよう♪」
と声をかけました。

すると、
絵の具をまぜて自由に色を作ったり、
水を入れて色の濃さを変えたり、
筆で線や点、形を描いたりと、
自由に「遊ぶ」子どもたち。

その中で、
「なんか偶然、不思議な模様ができた。」
「絵の具をまぜたら、きれいな色が作れた。」
「○○さんの色って、どうやったの?」
「この形、なんだかおもしろい。」
と、子どもたちから学習の成果にかかわる声も聞かれました。

真剣に遊んだからこそ生まれた学習の成果ですね。
大変立派です。