【生け花クラブ】節分なので・・・!
- 公開日
- 2022/02/03
- 更新日
- 2022/02/03
行事風景
今日の花材
・ヒペリカム(赤い実)
・菜の花
・かすみ草
今日は、節分にちなんだお花を生けました。
なんと花器は、「ペットボトル」と「乳製品の容器」です!
水が汲めればなんでも「花器」に大変身!
「ヒペリカム」を鬼の近くに置くことで、鬼を際立たせました。
「かすみ草」は雪が舞う様子を表します。
そして、春の訪れを表す「菜の花」をあしらうことで
「節分」の生け花ができました。
鬼の顔も一人一人違っていて、個性が光ります!
子どもたちの生け花は、職員室前で見ることができます!
誰が、どの鬼をつくったのでしょうか!
写真は、スケッチまで上手にできた5年生です。
ノートにはどんな花をつかい、どのようなデザインでつくったかを詳しく描いています!
すてきな姿です!