【1年】どんなたねかな
- 公開日
- 2021/05/19
- 更新日
- 2021/05/19
行事風景
きのう、2年生からあさがおのたねをもらった1年生。
朝、学校にくるなり、
今日の生活科でのあさがおの種の観察が待ちきれない様子でした。
あさがおのたねの他にも、
ふうせんかずら、おしろいばな、おくら、まりいごうるど、
ほうせんかのたねも観察しました。
どんないろかな?
どんなかたちかな?
どれくらいのおおきさかな?
さわるとどんなかんじかな?
どんなにおいがするかな?
ふると、どんなおとがするかな?
と、五感をフル活用してたねを観察することができました。
それぞれのたねを比べて、色や形、大きさのちがいを見つけることができました。
ふうせんかずらを虫眼鏡で観察すると、白いハートが見えて、大盛り上がりでした。
虫眼鏡を使うことで、小さなものが大きくよく見える面白さも実感できました。
つぎは、たねをまく学習です。いまからわくわくたのしみな1年生です。