【3年】東北電力エネルギー出前講座が行われました
- 公開日
- 2020/12/11
- 更新日
- 2020/12/11
行事風景
12月11日(金)の5時間目、東北電力福島支店の皆様のご協力をいただき、エネルギー出前講座が行われました。
授業の前半では、私達の暮らしと電気の関係について考えたり、電気の特徴や発電の仕組みについて学んだりしながら、クイズなどを通して理解を深めました。
授業の後半では、実験を通して、さらに理解を深めました。手回し発電機で電気を発電し、長時間電気を発電し続けることは、体力も使うし大変だということを実感しました。そして、昔の電球や蛍光灯、LEDを手回し発電機で発電することで、LEDは少ない力で発電できることに驚き、LEDのよさや必要性について気付くことができました。
授業が終わった後も、積極的に質問したり、火力発電の模型を身近で観察してさらに質問したりする子どもたち。とても充実した学びとなりました。
ご協力いただいた、東北電力の皆様ありがとうございました。