学校生活の様子

3学年 縄跳び記録会

公開日
2012/02/16
更新日
2012/02/16

3年生

2月3日金曜日の3,4校時目に、3年生全員で縄跳び記録会を実施しました。まず、代表の子ども達のリードにより開会式をおこない、そのあと、準備体操をやりました。そしていよいよ競技です。最初に、指定種目の前綾跳びに、全員交互に2回ずつ挑戦しました。その後、選択種目がおこなわれました。「後ろ綾跳び」「前交差跳び」「後ろ交差跳び」「前二重跳び」の中から自分で一つ選び、これも交互に全員2回ずつ挑戦しました。そして次は、指定種目の3分間持久跳び(一回旋一跳躍)に取り組みました。体育の時間に3分間続けて跳ぶことができていれば、合格と認められますが、すでに合格している子もまだ合格していない子と同じくらい真剣に跳んでいました。今までなかなかできなかったのに、縄跳び記録会で初めて3分間持久跳びができた子もたくさんいました。最後は、クラス対抗の5分間長縄跳びです。クラス全員が心を合わせ、一生懸命跳んでいました。どのクラスも、5分間で200回以上跳ぶことができました。
 競技後、きちんと閉会式をおこない、無事、3学年の縄跳び記録会が終わりました。みんな体育の時間や休み時間などに熱心に練習に取り組んでいたので、縄跳びの力がぐんぐん伸びていくのが分かりました。また、寒かったにもかかわらず、縄跳び記録会には、多くの保護者の皆様にも来ていただきました。