郡山市立桜小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
体力テスト(6年)
行事風景
本日は5年生と合同で体力テストがおこなわれました。50m走、シャトルラン、握力...
児童会委員会のポスター作り
児童会活動では、5・6年生全員が、9つの委員会に分かれて活動しています。各委員...
授業参観(2日目)
9月25日(金)、授業参観2日目は、1〜6方部、9〜11方部、学区外の児童が対...
いろんな動きでトレーニング(6年)
体育の中でも、陸上交歓会に向けてのドリルなどを行っていますが、今回の授業では、...
トートバックづくり(6年)
家庭科でのトートバックづくりです。作り終えた児童もでてきました。
授業参観(1日目)
9月24日(木)、今年度初めての授業参観を行いました。新型コロナウィルス感染防...
特別の教科 道徳の授業から
平成27年に「道徳」から「特別の教科 道徳」と改められた道徳教育は、人格の基盤...
観察や実験を大切にした理科の学習
今年度から完全に実施されている新学習指導要領の理科には、「観察、実験などを行い...
鼓笛の発表に向けて活動開始(6年)
修学旅行が終わり、一息ついた所ですが、さっそく次の学校行事に向けて活動開始です...
陸上交歓会練習(6年生)
リレーの練習も本格的に始まっています。バトンを上手くつなぐ楽しさと、難しさを感...
福島民報社「出前講座」(5年生)
本日の3・4校時に,福島民報社の方から,新聞が各家庭に届くまでの過程や,作成上...
真剣に学びに向かう姿が至るところで見られました。
おいしかった!お弁当(4年)
先週金曜日は、校外に出かける学年が多かったこともあり、お弁当となりました。毎日...
運動身体づくりプログラムを活用して
福島県では、体育授業の準備運動等に繰り返し楽しく実践できる「運動身体づくりプロ...
第1回奉仕作業(5年生)
本日,早朝6時半より第1回目の奉仕作業が行われました。保護者の皆様のご協力によ...
校外学習(1年)
1年生は、石筵ふれあい牧場に行ってきました。小学校で初めての校外学習に、学校を...
修学旅行 20
修学旅行 19
修学旅行 18
修学旅行 17
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2020年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 放射線モニタリング情報 桜小周辺のピンポイント天気 郡山公式HP_微小粒子状物質(PM2.5)について 財務省HPファイナンスランド キッズGoo Yahoo!きっず 学研キッズネット 福島県の大気環境 薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」ホームページ
RSS