郡山市立桜小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
お話会 楽しかった(1年生)
行事風景
11月30日(火)の1時間目、3年生との交流会を行いました。 今回は、3年生...
1年生への読み聞かせ(3年)
3年生は国語の学習で話し合いを行いました。「1年生に読み聞かせをするならどの絵...
おはなしたまごさんの読み聞かせ(3年)
11月26日(金)におはなしたまごさんにお越し頂き、読み聞かせをして頂きました...
交流会、楽しかったよ(1年生)
11月26日(金)の2時間目、6年生のお兄さん・お姉さんと交流する会がありまし...
町探検パート2(2年生)
町探検で学習したことは、生活科の学習でまとめ、発表したいと思います。
町探検パート1(2年生)
生活科の学習で、町探検へ行ってきました。桜小学校学区の中には、すてきなお店や施...
プログラミングの学習(3年)
3年生のプログラミングの学習ではタブレットと「mBot」というロボットを使って...
第13回少年の主張2
11月20日(土) に、名倉公民館にて「第13回少年の主張」が行われました。桜...
第13回少年の主張1
おもしろかったよ(1年生)
11月18日(木)、国語科の「むかしばなしをよもう」の学習の一環として、郡山市...
Vチェーン見学(3年)
社会科の学習で、Vチェーン荒井店様にご協力して頂き、スーパーの見学を行いました...
持久走・ミニ運動会(3年)
先週の持久走記録会・ミニ運動会では、お忙しい中おこし頂きありがとうございました...
見学学習12(4年生)
天候にも恵まれ、とても楽しく見学学習に行くことができました。 子どもたちはどの...
見学学習11(4年生)
グランドゴルフの様子です。
見学学習10(4年生)
アーチェリーの様子です。
見学学習9(4年生)
昼食を食べた後は、クラスごとに分かれ、アスレチックとアーチェリー、グランドゴルフ...
見学学習8(4年生)
昼食の様子です。 青空の下、美味しそうにお弁当を食べていました。
見学学習7(4年生)
昼食の様子です。
見学学習6(4年生)
郡山自然の家に着き、まず写真を撮って、昼食を食べました。
見学学習5(4年生)
十六橋水門の見学の様子です。 これから郡山自然の家に向かい、昼食を食べて、アス...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 放射線モニタリング情報 桜小周辺のピンポイント天気 郡山公式HP_微小粒子状物質(PM2.5)について 財務省HPファイナンスランド キッズGoo Yahoo!きっず 学研キッズネット 福島県の大気環境 薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」ホームページ
RSS