郡山市立桜小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
大谷翔平選手からのグローブ 2年生
行事風景
大谷翔平選手から、小学校に寄付されたグローブを、実際に触ることができました。学...
なわとび記録会(6年生)
本日、3校時目に小学校最後のなわとび記録会を行いました。 どの種目でも、自己...
さむいけどたのしかった(1年生)
1月25日(木)の3時間目、中庭と校庭で雪遊びをしました。 満足できるだけの...
なわとび記録会(4年生)
3校時に4年生のなわとび記録会がありました。今までの練習の成果を発揮しようと、...
大はしゃぎで雪遊び(1月24日)
休み時間、雪遊びを満喫していました。
調べたことを発表
5年理科 「人の誕生」の学習で、調べたことを班の友達に発表しました。 タブレッ...
なわとび記録会 2年生
雪の降る寒い中ではありましたが、保護者の皆様にご協力をいただきながら、なわとび...
がんばってとんだよ(1年生)
1月24日(水)の2時間目、1年生が初めてのなわとび記録会を行いました。 昨...
二分の一成人式(4年生)
今日は役員さん主催の「学年親子活動」がありました。ちょうど10歳ということで、...
いよいよ明日です(1年生)
1月23日(火)の3時間目は、なわとび記録会前の最終の練習でした。 2学期の...
調理実習(5年生)
調理実習でご飯とみそ汁を作りました。ガラスの鍋で米の様子を確かめながらご飯を炊...
ある日の雪遊び
休み時間になると、雪で真っ白になった校庭にまっしぐらの子どもたち。 歓声を上...
1月の身体計測
体の成長を確かめました。 また、保健室の先生が、インフルエンザなどの感染症を...
朝の委員会活動
あいさつ運動に取り組む生活委員会と、による花の水やりをするSDGs委員会です。
車いすバスケットボールの体験(6年生)3
3組のようすです。
車いすバスケットボールの体験(6年生)2
2組のようすです。
車いすバスケットボールの体験(6年生)1
1月17日に、県車いすバスケットボール連盟に所属しているプレイヤーの方々をお招...
糸のこスイスイ(5年生)
図画工作科「糸のこスイスイ」の学習が始まりました。 使い方を説明し、安全に気...
長なわとび,記録に挑戦(5年生)
来週のなわとび記録会に向けて,個人の短なわとびと団体の長なわとびを練習してい...
なわ跳び(4年生)
来週のなわ跳び記録会に向けて、練習しています。当日は、前回し跳び・二重跳び・選...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 放射線モニタリング情報 桜小周辺のピンポイント天気 郡山公式HP_微小粒子状物質(PM2.5)について 財務省HPファイナンスランド キッズGoo Yahoo!きっず 学研キッズネット 福島県の大気環境 薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」ホームページ
RSS