郡山市立桜小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
なわとび記録会2 (6年)
行事風景
なわとび記録会6 (6年)
なわとび記録会5 (6年)
なわとび記録会4 (6年)
なわとび記録会3 (6年)
なわとび記録会(6年)
雪空の中、子ども達は自己ベストを目指して一生懸命に取り組みました!!
なわとび記録会(3年生)
本日、3年生のなわとび記録会が行われました。 今年は、保護者のみなさんの応援の中...
はじめての音色でした(2年生)
1月28日(木)の3時間目、2年生校舎のプレハブに馬頭琴の素敵な音色が響き渡り...
食育の授業(6年)
土屋先生に食育の授業をして頂きました。普段食べている食事の栄養バランスを見直し...
がんばってとびました(2年生)
1月26日(火)の2〜4時間目、2年生のなわとび記録会を行いました。新型コロナ...
冬を楽しもう 第2弾(1年生)
今回の生活科「ふゆをたのしもう」では、影遊びと風捕えを行いました。長い影ができ...
Go to the・・・(4年)
先日の英語は、学校の様々な教室の名前を覚える学習でした。みんなで、読む練習をし...
カラフルブロック(1年生)
生活科「ふゆをたのしもう」では、冬の自然と関わる活動を通して、自然の様子や季節...
休み時間Part1(4年)
今日の休み時間は、朝の気温とは違い、暖かくなりました。クラスのイベント係が企画...
毎日小学生新聞(6年)
桜小学校では、NIE教育の中で新聞を活用することを通して、児童の読解力・思考力...
保健指導
新学期が始まると、学級ごとに身体計測を行います。子ども達の成長等を確認するため...
オリ・パラ教育講演会(6年)
桜小は、郡山市のオリンピック・パラリンピック教育推進校になっていることもあり、...
3学期がスタート!(1年生)
いよいよ1年生から2年生への橋渡しとなる、3学期が始まりました。1学期から2学...
なわとび記録会にむけて(4年)
今月には、なわとび記録会があります。今日は、休み時間に種目の練習をしました。1...
命の授業(6年)
吉岡利恵先生におこしいただき「命の授業」を行っていただきました。 昨年度は、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2020年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 放射線モニタリング情報 桜小周辺のピンポイント天気 郡山公式HP_微小粒子状物質(PM2.5)について 財務省HPファイナンスランド キッズGoo Yahoo!きっず 学研キッズネット 福島県の大気環境 薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」ホームページ
RSS