5年生が応急手当を学ぶ
- 公開日
- 2013/01/18
- 更新日
- 2013/01/18
行事風景
昨日の今日の2日に渡って、外部講師の渡辺良子先生をお招きして、「けがの応急手当」の仕方についての学習をしました。
日常生活のなかには、危険がいっぱい。すり傷、骨折、やけど……。いろんなことが起こります。
今回は、いざというときのために身につけておきたいけがの応急手当ての仕方を、ゲーム形式で教えていただきました。子どもたちは、とても楽しく、しかも、真剣に学習に取り組んだ時間でした。
万が一、自分自身が事故に遭ったり、その場に遭遇したりした時にどうすればいいのかを考えるとても大切な時間となりました。