4年 「郷土を学ぶ体験学習」の新聞ができたよ!
- 公開日
- 2010/10/12
- 更新日
- 2010/10/05
行事風景
7月13日に、4年生全員で「郷土を学ぶ体験学習」に行きました。2台のバスに分乗し、雨模様の中、朝から1日かけて「富久山クリーンセンター・リサイクルプラザ」「ビッグアイのふれあい科学館・プラネタリウム」「県中浄化センター」の見学をしました。見学してきたことを新聞にまとめる予定だったので、子ども達は、熱心に質問したりしおりに詳しくメモしたりして、一生懸命に取材していました。
7月から9月にかけて、新聞を作りました。見学した中から、一人一人が一番知らせたいことを選んで、記事にしました。新聞作りでは、レイアウト・見出し・リード文・レタリングや挿し絵・4コマ漫画・図・写真などを工夫して、見学して分かった秘密や驚き、みんなに教えたいことなどを、思い思いに表していました。出来上がるまでには、下書きから見直し、清書、ペン書き、彩色まで、大変時間がかかって苦労していましたが、みんな楽しみながら真剣に取り組んでいました。
うまくごみを燃やすための様々な工夫や公害を出さない工夫、リサイクルを決意する気持ち、星や星座の秘密や楽しさ、汚水を処理する微生物の秘密やみんなに気をつけてほしいことなど、様々な内容の新聞があります。完成した新聞を各教室の廊下に掲示すると、他のクラスの作品まで熱心に読み合い感想を言い合う姿が見られました。