探検して発見!(2年生)
- 公開日
- 2020/11/13
- 更新日
- 2020/11/13
行事風景
11月13日(金)の2、3時間目、生活科の校外学習で町探検に行ってきました。
例年は、保護者の方々にボランティアをお願いしてグループに分かれて生きたいところを探検していたのですが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、いくつかのお店や施設の中には入らずに、外側から見て、気付いたことや知りたいことを書き留めてきました。
各クラスを希望で、久留米・香久池・名倉の3コースに分けて、3クラスが一緒になって探検してきました。朝はかなり寒かったものの、探検中はたくさん歩いたために暑くなって上着を脱いだり、水筒の冷たい水をおいしそうに飲んだりと、空きの日差しをたっぷりと浴びてきました。
今後は、子どもたちから出された質問事項をまとめて、ファックス等で各施設に送って、回答を寄せていただき、それを協力してまとめて、自分が行かなかった方面の友達に知らせるという活動を予定しています。
今日の探検については、子どもさんから詳しくお聞きください。きっと疲れて、今夜はぐっすり眠ることでしょう。