情報モラル教室(6年)
- 公開日
- 2020/07/02
- 更新日
- 2020/07/02
行事風景
「情報モラル教室」が3時間目に行われました。最近は、スマートフォンやタブレットから、SNSなどを利用する機会が増えてきているようです。ほんのささいな出来事から、犯罪に巻きこまれたり、友人関係を悪くしてしまうことがあります。講師の先生の話や、見た映像は、子どもたちにとって身近な出来事であったために、とても真剣に聞いていました。
防犯教室の際は「いかのおすし」という合い言葉を守るようになっていましたが、ネットの中では「あとがこわい」という合い言葉を守るようにお話しをしていただきました。
あ…会わないで
と…撮らないで
が…画像を送らないで
こ…個人情報をのせないで
わ…悪口を書きこまないで
い…いじめないで
正しく使えば便利な道具も、使い方一つで危険な目にあってしまいます。ご家庭でも、情報機器の使い方を子どもたちといっしょに確認してみてください。