はじめてやったよ(1年生)
- 公開日
- 2019/12/12
- 更新日
- 2019/12/12
行事風景
12月12日(木)の2,3時間目、生活科『ふゆをたのしもう』の学習で、昔遊びに挑戦しました。名倉ときわ会、久留米福寿会の方々と保護者のボランティアの方々にご協力いただいて、いろいろな遊びをしました.
体育館では、竹とんぼ、羽根つき、まりつき、こま回し、缶ぽっくりを、教室では、お手玉、あやとり、おはじき、紙てっぽう、だるま落とし、けん玉、紙飛行機を行いました。保育園や幼稚園でやったことがある遊びもあったようですが、初めての遊びに苦労しながらも、遊び方をやさしく教えていただいて、楽しそうに取り組んでいました。
挨拶をきちんとして、教えていただくときの言葉遣いに気をつけ、教えてくださる先生方と仲良くなるというめあてで、それぞれが楽し時間を過ごすことができました。
全部の遊びを回ることができなかった子どもさんもいましたが、おうちでできる遊びもあると思いますので、時間がありましたら子どもの頃にかえって一緒に遊んでいただければと思います。
ボランティアで来校していただいた皆様のご協力のお陰で、貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。