学校生活の様子

どうぶつにえさをあげたよ(1年生)

公開日
2019/09/12
更新日
2019/09/12

行事風景

 9月12日(木)、1年生が学習旅行で磐梯町の「南ヶ丘牧場」へ行ってきました。澄んだ秋空と心地のよい風の中、高原の牧場でひとときを過ごしてきました。
 8時30分にバスに乗り込み、郡山インターから高速で向かいました。途中、五百川でトイレ休憩をして、10時過ぎに到着、写真撮影をしました。残念ながら磐梯山の山頂に雲がかかっていましたが、牧場はすっきりとした秋晴れで、昨日の雨の影響もなく快適に過ごすことができました。
 羊や山羊、うさぎが放されている「ふれあい広場」へは、動物用の餌(カプセルに入った飼料用のペレットとトウモロコシ)を持って入り、群がってくる動物たちに尻込みしつつも、地面に餌を置いて食べさせていました。中には、広場に入るのを怖がっていた子どもさんもいましたが、時間がたつにつれて慣れてきて、動物たちを追いかける姿も見られました。
 その後は、短い時間でしたが、動物の様子をクーピーでスケッチしました。動き回る動物の姿を捉えるのは難しく、苦労していたようです。
 お昼は、牧場の野外食堂のバーベキューハウスをお借りして、グループごとに食べました。お弁当を食べ終わったグループからお菓子を食べてよいことになっていましたが、時間が足りず、お菓子を少ししか食べられない子どもさんも・・・。
 あっという間の滞在時間でしたが、子どもたちは目一杯楽しんだようで、バスの中でぐっすり眠ってしまった子どもさんもいましたが、元気いっぱい友達とおしゃべりをしながら帰ってきました。
 初めての学習旅行で、自分でシートをたたんだり、リュックサックに荷物を入れたりするのが難しかった子どもさんも見られましたが、よい思い出ができたと思います。お弁当の他、持ち物の準備等、大変お世話になりました。