学校生活の様子

暑かったけど、楽しかったよ(1年生)

公開日
2019/09/10
更新日
2019/09/10

行事風景

 9月10日(火)の3時間目、体育専門アドバイザーの先生に、体ほぐしの運動を教えていただきました。
 福島県教育庁県中教育事務所に所属する小学校専門のアドバイザーの先生が2名来校して、学年や学級単位で1時間ずつ指導していただきました。
 1年生は、体ほぐしの運動の中の「バランス感覚を養う動き」に挑戦しました。はじめは、2人組になって背中合わせに腕を組んで座り、呼吸を合わせて立ち上がるという動きでした。全員が立ち上がることができると、4人組、8人組と人数を増やしていき、難易度も上がって、子どもたちは全員で息を合わせることが難しく、苦戦していました。
 上手に立ち上がるコツは、背中を合わせて「おしくらまんじゅう」のように押し合うことでした。すぐにコツをつかんで立ち上がることができたグループや、何度やっても上手にできないグループもありましたが、周りの友達や先生方からの応援を受けて、汗びっしょりになりながら、何度も挑戦していました。うまく立ち上がることができると、ハイタッチをして喜ぶ姿が見られました。
 また、今日から、2時間目の休み時間に「桜っ子タイム」として、全校生が体力作りのために週に1回、5分間校庭を走る活動もスタートしました。今日は゜初めてということで、最高で5周走ることができたようです。今後も、天候やグランドのコンディションを見ながら、続けていきます。