初プール!(1年生)
- 公開日
- 2019/07/18
- 更新日
- 2019/07/18
行事風景
7月18日(木)の3時間目、桜小学校1年生にとっての初めてのプールの授業が行われました。
今年は気温が上がらず、夏休みの前にプールに入ることができないのではないかと心配していましたが、昨日の太陽のお陰で水温が上がり、なんとか入ることができました。
10時35分の段階で気温28.5度。水温25.5度、曇り空から太陽がのぞく瞬間もあり、まずまずのコンディションでした。バスタオルを掛ける場所やクラスごとに並ぶ場所を確認し、シャワーを浴びました。シャワーは上からの水と、サイドからミスト状の水がかかり、勢いがよく少し冷たいということもあり、泣きながらシャワーの下から逃げ出す子どもさんもいて、これからに期待したいところでした。それからプールサイドに座り、バタ足の練習と体に水をかける水慣れをして、静かにプールに入りました。うれしそうに勢いよく入る子どもさんと怖くて入ることができなかったり、壁から手が離せなかったりする子どもさんもいましたが、担任と手をつないで、全員が、プールの横を往復することができました。
だった1回の夏休み前のプールでしたが、夏休みのプール開放に向けての確認になり、ほっとしたところです。大人にとっては気持ちのよいプールでしたが、体の小さい1年生にとっては、少し肌寒いデビューとなったようです。夏休みは、真夏の日差しの下で楽しい時間を過ごしてほしいと思います。できるだけ、プールに通わせていただければと思います。
楽しい夏休みになりますように・・・。