学校生活の様子

どんなめがでるのかな(1年生)

公開日
2019/05/27
更新日
2019/05/27

行事風景

 5月22日(水)、生活科で、あさがおの種まきをしました。
 まず、教室で種の観察をしました。「くろい。」「ちいさい。」「へんなかたち。」などなど、いろいろな声が上がりました。
 それから中庭に出て、自分の植木鉢に土を入れて、ひとりひとり自分で種をまきました。人差し指の第一関節くらいまでの深さの穴を掘り、種を1粒入れてやさしく土をかけました。その上から「もとひ(基肥)」をかけて、終わりです。今日は、種が流れてしまわないように、担任がジョーロで水をやりました。
 気温が高くなってきたので、すぐに芽が出ると思います。今週末のお便りでお知らせしますが、来週からは、ペットボトルのジョーロで自分たちで水やりをします。お便りをご覧になって、ペットボトルの準備をお願いします。
 2年生からもらった種も、是非まいてみてください。