ボッチャってなあに?(2年生)
- 公開日
- 2018/12/19
- 更新日
- 2018/12/19
行事風景
12月18日(火)・19日(水)の2日間、学級ごとに教頭先生に教えていただいて、「ボッチャ」という競技を体験しました。
2つのグループが対戦するゲームで、赤チーム・青チームが交互に、的になる白いボールに向かってそれぞれの色のボールを投げます。あとは「カーリング」と同じルールで、白いボールに近いボールのグループの勝ちとなります。
転がすだけでなく、上から投げ落としたり、相手のボールを弾き飛ばしたりと、とても頭を使う競技で、回数を重ねるたびにアドバイスが本格的になっていきました。
教頭先生から、健康な人だけでなく、体の不自由な人も楽しむことができ、パラリンピックの種目にもなる競技であることを教えていただいて、1時間、グループ対抗で楽しみました。