たのしかった!はじめてのプール(1年生)
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
行事風景
6月28日(水)の3校時目、1年生が初めて桜小学校のプールに入りました。
お昼前からは太陽が顔を出したものの、1年生が入った3時間目は、どんよりとした曇り空でした。
気温26度、水温24.5度で、それほど寒くはなかったようですが、入水前のシャワーでまず、大絶叫が起こりました。桜小学校のシャワーは、上からのシャワーと横からの霧状の水が勢いよく降り注ぎます。更に、シャワーの水は冷たいので、水が出たとたんに「きゃー!」とも「ぎゃー!」ともいえない悲鳴にも聞こえるような声が響きました。
冷たいシャワーの洗礼を受けた後だったためか、その後ホイッスルの合図に従って、足を入れ、体と頭に水をかけて、後ろ向きにゆっくりプールに入る時には、落ち着いて行動できました。
今日は初めてなので、着替えの仕方、プールでのシャワーの浴び方、プールの入り方などの約束の確認が主な学習内容でしたが、水に潜ったり、浮いたりすることを目標に、これから回数を重ねるうちに慣れていってくれればと思います。
水着の準備、洗濯等で、お世話になります。