栄養教育実習生による授業研究
- 公開日
- 2015/06/18
- 更新日
- 2015/06/18
行事風景
3校時、4年3組の教室で学級活動「体と食べ物・食べ物の3つの働きを知ろう」の授業を行いました。
事前に子ども達からとったアンケート調査の結果では、好きな食べ物はラーメン・うどんなどの麺類、フルーツ、アイスなど、炭水化物や口当たりの良い甘いものに偏っていました。
嫌いな食べ物は、ゴーヤ、ピーマンなど野菜が中心となっていました。
授業では、給食で使っている食品を3つの働きに分類し、3つの働きの食べ物がバランスよく入っていることを視覚で確認することができました。
また、1日に必要な野菜300グラムを実物で見せてもらいました。
まとめのノートには、「バランスよく食べたい」「好き嫌いせず野菜も食べなくてはいけない」など、どの子も書いていました。