学校生活の様子

第1回校内授業研究会

公開日
2015/06/15
更新日
2015/06/15

行事風景

 郡山市学校教育指導員の柳田先生をお招きし、4年2組で師範授業を行いました。
 
 今回は、今年度1回目ということで研修主任の学級で師範授業を行い、全教職員が授業を参観しました。また、安積第二小学校と安積第二中学校の先生も授業を参観しました。

 算数科「四角形を調べよう」の単元で、直線の交わり方を調べる活動を通して、垂直の意味を知り、その弁別ができることをねらいとした授業でした。

 子ども達は、はじめて指導を受ける先生、そして、たくさんの教職員が参観する中でも、臆することなくペアで話し合ったり、自分の考えを発表したりするなど、意欲的に学習に取り組んでいました。

 授業後の話し合いでは、「算数科の学力向上のための授業での手立てについて」全職員で共有することができました。

 今後は、1年生や6年生、そして、最後に4年生で全体授業を行うなど、柳田先生の指導を仰ぎながら研究を深めていく予定です。