学校生活の様子

6年生に「家庭の交通安全推進員」を委嘱

公開日
2015/04/16
更新日
2015/04/16

行事風景

 本校の6年生を対象に、郡山警察署笹川交番の方が2名来校され、委嘱状が交付されました。

 家庭の交通安全推進員は、最上級生の6年生が、下級生のお手本となるように交通ルールを守ったり、家族みんなに交通ルールを守るように声をかけたりなど、日頃から交通安全を意識して活動します。

 笹川交番の方からは次の5つの点について注意するように説明があり、子ども達は、真剣に話を聞きました。

 1 道路への飛び出しは絶対にしない。
 2 車のすぐ前や後ろからの横断は絶対にしない。
 3 道路を渡るときは、必ず横断歩道を渡る。
 4 青信号でも左右の安全確認をする。
 5 自転車に乗るときはきまりを守る