県交通安全運動年間スローガン「みんながね ルール守れば ほら笑顔」
- 公開日
- 2017/01/16
- 更新日
- 2017/01/16
行事風景
平成29年(1月1日〜12月31日)の1年間の交通安全年間重点事項は、
◎ 特別重点事項 「交通死亡事故の抑止」
〇 高齢者の交通事故防止
○ 子どもの交通事故防止
○ 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトと
チャイルドシートの正しい着用の徹底
○ 自転車の交通事故防止・危険行為の未然防止
○ 飲酒運転、無免許運転及び速度超過など悪質・危険な運転の根絶
○ 交差点・カーブ等における交通事故防止
(特に、追突事故の防止)
○ 暴走行為等の根絶
特に、小・中学生に多い自転車の事故防止について、以下の点に気をつけるようにしましょう。
【福島県自転車安全利用五則】
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルール・マナーを守る
・ 飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
・ 夜間はライト点灯・反射材着装
・ 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
・ 運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5 被害軽減のためヘルメット着用に努める