でこぼこしている図形の面積を求めよう〜4年1組〜
- 公開日
- 2016/11/24
- 更新日
- 2016/11/24
行事風景
2校時は、4年1組の算数科研究授業。4名の教職員が授業を参観しました。
長方形と正方形がまざった複合図形の面積を求めるのが本時の授業。
どうすれば面積を求めることができるかな?
「ます目にわけて数える」「きって移動させる」「つけたして引く」「わけてたす」などいろいろな考えが出されました。
まずは、一人一人が自分で考え、その後、ペアやグループでどの方法が一番良いか考えました。