学校生活の様子

スマートホンの安全な利用を!!

公開日
2016/07/20
更新日
2016/07/20

行事風景

 アメリカでスマホ用アプリ「ポケモンGO」が爆発的に広まり、これに伴う事件・事故が発生しています。

 「ポケモンGO」は、ブランドを管理する「ポケモン」とアメリカのゲーム会社ナイアンティック、任天堂の3社が共同で開発したゲームで、スマートホーンでアプリをダウンロードして遊べものです。
 ゲームは、屋外でスマートホーンの画面を見ながら街を歩いて(いわゆる歩きスマホ)、隠れているポケモンを探すという設定で、カメラのモニター機能と位置情報を利用して、現実世界がゲームの舞台となるものです。

 アメリカでは7月7日からサービスが開始されましたが、歩きスマホでポケモンを探しているうちに立入禁止場所に入ったり、交通事故に遭うなどの事件・事故が発生しています。

 日本では、今月中にサービスが開始される予定であり、サービス開始後は、アメリカと同様に、歩きスマホによる

 ○ 他人の家の敷地内への立ち入り(住宅侵入)
 ○ 歩き(自転車)スマホの交通事故
  などが懸念されます。

 【事件・事故防止のために】
  遊ぶ際には、立ち止まってまわりの状況を確認し、安全を確かめてからスマホ画面を見るように努めてください。

 <地企安全ニュース 平成28年7月 福島県警察本部 生活安全企画部・交通企画課ニュースより>