学校生活の様子

1年2組算数科授業研究を3校時に

公開日
2015/11/16
更新日
2015/11/16

行事風景

 算数科ひきざん12−3の計算の仕方について考える学習でした。

 「どこから3個とるか」が話題の中心となり、2種類の方法を考えました。

 1つは、引かれる数12を10と2に分けて、10−3=7に残りの2をたして9.(減加法)

 もう一つは、引く数3を2と1に分けて、12−2=10 10−1=9.(減減法)

 子ども達は、減減法が今日初めての学習でした。図で減減法のやり方を→などを使って表現し、その後、式に表しました。

 最後の感想では、「むずかしかったけど、がんばった」「できてよかった」など、ほとんどの子が集中して、問題に取り組んでいました。