学校生活の様子

しめ縄づくり

公開日
2024/12/13
更新日
2024/12/13

行事風景

 




















 しめ縄は、神社や家庭の神棚にも用いられ、神様がいる神聖な領域である「常世(とこよ)」と、私たちの住む世界である「現世(うつしよ)」を分ける境界を意味します。境界を作り神域に不浄なものが入ることを防ぐことから、神様が宿るご神体をお守りする意味も持ちます。

 そんなしめ縄づくりを2時間目には1年生~3年生が、3時間目には4年生~6年生が体験しました。

 今日作ったしめ縄は持ち帰りますので、ご家庭でお正月飾りとして活用してください。