学校生活の様子

6月4日(火)今日の給食

公開日
2024/06/04
更新日
2024/06/04

給食室

 今日の給食は、歯と口の健康習慣メニューの黒糖パン、胡麻すいとん、ゴボウサラダ、牛乳です。
 黒糖パンは、今日も柔らかくしっとりして程良い甘さが絶妙です。
 胡麻すいとんは、豚肉、チンゲン菜、もやし、椎茸、キクラゲが入った胡麻風味のスープに水団が入っています。
 ごぼうサラダは、ゴボウ、ツナ、人参、キュウリをマヨネーズソースで和えたサラダです。噛めば噛むほど、ゴボウのシャキシャキとした食感と旨味を感じます。
 ごぼうの原種はユーラシア大陸の各地でみられ、日本に入ってきたのは縄文時代という説や平安時代など諸説あります。ヨーロッパや中国では古くから薬用として用いられてきたそうですが、食用の作物として栽培してきたのは日本だけです。
 ごぼうは水溶性、不溶性共に食物繊維を豊富に含み、不溶性食物繊維の「リグニン」は腸内の発ガン性物質を吸着し、大腸ガンの予防効果があると言われています。