11月21日(火)今日の給食
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
給食室
今日の給食は、食パン、ホワイトシチュー、ツナともやしのサラダ、牛乳です。
ホワイトシチューは、鶏肉、人参、ブロッコリー、玉ねぎ、じゃがいも、シメジが入り、ホワイトソースでまとめています。
ツナともやしのサラダは、ツナ、モヤシ、キャベツ、コーンが入り、食パンにぴったりの味です。
ホワイトシチューに入ってた緑色の野菜のブロッコリーは、地中海の沿岸部が原産地だと考えられ、古代ローマ時代(約2700年前〜)からイタリアを中心に食べられていたといわれています。
ブロッコリーとはイタリア語で『枝』を意味します。(日本ではミドリハナヤサイなどと呼ばれます。)又、茎がアスパラのように柔らかいのでフランスでは『アスパラキャベツ』、イギリスでは『イタリアンアスパラガス』などと呼ばれます。
ブロッコリーは,ビタミンA、C、ミネラル、食物繊維などのさまざまな栄養価を豊富に含んでいます。
特に茎の部分には花蕾の部分より多くのビタミンAやCが含まれています。また、インスリンの分泌を高めるとされているクロムが含まれていて、糖尿病予防に効果があるとされています。その他に、上記したスルフォラファンが身体の抗酸化力を高め、ガンの予防効果や、風邪の予防効果があると言われています。