学校生活の様子

6月23日(金)今日の給食

公開日
2023/06/23
更新日
2023/06/23

給食室

 今日の給食は、沢煮うどん、味噌カンプラ、チンゲン菜とえのきだけの和え物、牛乳です。
 沢煮うどんは、豚肉、油揚げ、人参、大根、椎茸、こんにゃく、ねぎなどたくさんの具材が入ったスープにソフト麺を入れていただきます。スープの旨味が麺と合わさってごちそうです。
 チンゲン菜とえのきだけの和え物は、チンゲン菜にえのきだけ、モヤシを合わせて胡麻油や酢で味付けしています。野菜やきのこをたくさん食べることができる一品です。
 福島県の郷土料理の一つ「味噌かんぷら」は、コロコロとした小玉のじゃがいもを味噌で味付けした料理で、昔から多くの人に愛され、おやつがわりとしても食べられていました。
 じゃがいもは、日本全体が貧しかった時代に、お米の代用食としてよく食べられていたことが、この料理の誕生の背景にあるようです。小さいじゃがいもや大きすぎるじゃがいもは、販売することができなかったので、その活用方法として「味噌かんぷら」が生まれたと言われています。味噌の甘じょっぱい味つけがクセになるような、どこか懐かしいやさしい味わいなのです。
 宮城小学校の子どもたちに聞いたところ、約3分の1の家庭では「味噌かんぷら」が食卓に出るということでした。